お久しぶりでございます。一年ぶりの更新です。
去年は、家事都合と車のイベントの準備とかで、
なかなか釣りにも行けず、更新も出来ずにいました。
釣行は4~5回行けたかなって感じでした。
今年は今のところ、行く気満々です。
冬の間、ちょこちょこっと艤装してましたので紹介します。
船外機は去年、殆どの消耗品交換しましたので、今年は
軽くグリスアップ程度で終わりました。
タコメーターの取付
去年、通販で購入した(1.000円位)タコ/アワーメーターを付けていたんですが、
誤差がかなりあり、面白くなかったので今年はちょっと高級なヤツ付けてみました。
デイトナ アクアプローバ EZメーター。バイク用です。

前の物は船外機に両面テープで貼付けしてましたが、今回は魚探の横に取付し、
見栄えも良いです。
取付ステーは家庭用のスマホホルダーを加工しました。
船外機側の配線取り回し。
カプラーはエーモンの2極防水カプラーです。

船外機にバッテリーが繋がって無いので、電池で作動するタイプです。
トレーラーのテールランプ変更
ジムニー用のLEDテールランプを付けていましたが、どうしても
丸い4連を付けたくて買っちゃいました。
タイト製もカッコいいのですが、やっぱり4連でした。
ちなみにタウンボックスも4連ですので、それに合わせたかった。

ジムニー用はウィンカーが日がさすとよく見えませんでしたが、
これはレンズの凹凸がありはっきり確認できます。
とても満足しています。
シーマリン製のLEDツインテールです。
スロープレールにキャスター取付
スロープレールがあるとトレーラーを水に浸け無くてもよく
とても便利なのですが、とても重い!
これからは、ボートをトレーラーに乗せた後、そのまま移動して陸に上がってから
スロープレールを収納できます。

今回施工した艤装はこれで終わりです。
後はロッド・リールのメンテナンス、ルアー類の収集とかして
ゴールデンウィークから釣行開始です。





去年は、家事都合と車のイベントの準備とかで、
なかなか釣りにも行けず、更新も出来ずにいました。
釣行は4~5回行けたかなって感じでした。
今年は今のところ、行く気満々です。
冬の間、ちょこちょこっと艤装してましたので紹介します。
船外機は去年、殆どの消耗品交換しましたので、今年は
軽くグリスアップ程度で終わりました。
タコメーターの取付
去年、通販で購入した(1.000円位)タコ/アワーメーターを付けていたんですが、
誤差がかなりあり、面白くなかったので今年はちょっと高級なヤツ付けてみました。
デイトナ アクアプローバ EZメーター。バイク用です。

前の物は船外機に両面テープで貼付けしてましたが、今回は魚探の横に取付し、
見栄えも良いです。
取付ステーは家庭用のスマホホルダーを加工しました。
船外機側の配線取り回し。
カプラーはエーモンの2極防水カプラーです。

船外機にバッテリーが繋がって無いので、電池で作動するタイプです。
トレーラーのテールランプ変更
ジムニー用のLEDテールランプを付けていましたが、どうしても
丸い4連を付けたくて買っちゃいました。
タイト製もカッコいいのですが、やっぱり4連でした。
ちなみにタウンボックスも4連ですので、それに合わせたかった。

ジムニー用はウィンカーが日がさすとよく見えませんでしたが、
これはレンズの凹凸がありはっきり確認できます。
とても満足しています。
シーマリン製のLEDツインテールです。
スロープレールにキャスター取付
スロープレールがあるとトレーラーを水に浸け無くてもよく
とても便利なのですが、とても重い!
これからは、ボートをトレーラーに乗せた後、そのまま移動して陸に上がってから
スロープレールを収納できます。

今回施工した艤装はこれで終わりです。
後はロッド・リールのメンテナンス、ルアー類の収集とかして
ゴールデンウィークから釣行開始です。





スポンサーサイト
2017/04/01 (土) [ボートエース 艤装など]